(2020年10月24日(土)、藤沢商工会館ミナパーク会場+Zoom遠隔にて開催)
今年のセミナーは、新型コロナウィルスの影響により藤沢商工会館ミナパーク会場とZoomによる遠隔開催となりましたが、延べ81名の方々にご参加いただき無事終了することができました。心より御礼を申し上げます。
今回のセミナーでは、「M2M・IoT研究会発足10周年」というタイトルのもとに、M2M・IoT研究会の10年間の活動成果をご紹介するとともに、AI/IoT分野の最先端で活躍されている大学,大手企業,ベンチャー企業の方々に,それぞれの分野での最新の取り組み状況と今後の動向等についてご講演をいただきました。
ご講演に先立ちまして、小泉寿男理事長より、ご挨拶と10年間にわたるM2M・IoT研究会の活動成果と今後の目標について報告させていただきました。
最初の基調講演として、芝浦工業大学副学長の井上雅裕先生より、「コロナ禍での大学の変革とデジタルトランスフォーメーションの展望」と題して、コロナ禍での大学教育の変革を示し、芝浦工業大学での実績・経験を踏まえて、大学教育・運営の立場で,対面授業とオンライン授業の長所を組み合わせた大学教育,国際連携,産学連携,リカレント教育のデジタルトランスフォーメーションについて展望していただき、また、IoTへの期待として 「IoT and AI for Education (教育のためのIoT, AIの活用)」というアプローチをご紹介いただきました。
二つ目の講演として、パナソニック株式会社テクノロジー本部デジタル・AI技術センター所長の九津見洋様より、「パナソニックのAI活用 ~次のステージへ~」と題して、パナソニック社でのAI活用の考え方として、「ドメイン知識を持つ人がAIを使いこなす」(DAICC:Data & AI for Co-Creation)という視点で、「一流の技術を積極活用」(道具を揃える+道具を理解する+道具を創る)と「技術を見極め・選別し、困りことを解消」する大工の増加(AI人材育成プログラム:AI人材1000人計画)と「組織に定着させる」(全社AI相談窓口:DAICC Consultant)という取り組みについて説明いただくとともに、具体的なAI適用事例についてご紹介いただきました。
三つ目の講演として、福井工業大学AI&IoTセンター環境情報学部の北上眞二先生より、「福井工業大学における中小企業のIoT化推進とIoT人材育成の取り組み紹介」と題して、まず最初に三菱電機/M2M・IoT研究会の一員としてM2M/IoT分野の草分け時代の活動を説明いただき、続いて、現在取り組まれている福井工業大学における中小企業のIoT化推進(環境IoT:災害レジリエンスと製造業IoT:カイゼンとサービス化)とIoT人材育成の取り組み(IoT/AI体験ラボ、IoTプロトタイプ開発実習、IoTリカレント教育)について紹介していただきました。
四つ目の講演として、Idein株式会社代表取締役CEOの中村晃一様より、「AI社会実装を加速させるエッジコンピューティング」と題して、最初にベンチャー企業として「新たなソフトウェア産業を支えるメガプラットフォーマーになる」(ソフトウェアによる産業の再構築)というコンセプトをご説明いただき、MaaS(Mobility as a Service)を例にして、エッジコンピューティング技術が必要となる背景や普及のための技術的課題について解説をしていただき,具体的な利用事例を交えつつAI/IoTを普及させるプラットフォーム(Actcast:Edge AI Platform)についてご紹介していただきました。
最後に、M2M・IoT研究会活動報告として、東海大学教授大江信宏理事より、「AI応用プロトタイプ構築によるAI活用スキル向上のためのAI教育法の紹介」と題して、 これまでの事例や教材プロトタイプ実習によるAI学習に加え,新たに画像処理による部品形状異常検知システム ・画像処理による工場内異常検知 ・オープンデータ活用による顧客データの分析 ・機器振動波形異常検知 の4つの応用プロトタイプを開発し,実際の現場にAIを活用するスキルを習得できる教育法について報告いただきました。
それぞれのご講演とも大変興味ある内容で、遠隔開催にも関わらず意見交換を行うことが出来ました。
今回は交流会も中止となり、密接な情報交換の場を提供できませんでしたが、今後とも、より充実した専門部会セミナーとなるよう取り組んでまいりますので、引き続き,皆様のご支援のほど宜しくお願いいたします。
<会員様向け>
なお、会員限定コンテンツとして、本セミナーの講演資料については、許可をいただいた範囲内で、M2M・IoT研究会のホームページにアップロードし、会員の皆様に公開いたしましたので活用ください。
会員の方は、右サイドの会員専用からログインして、会員限定ページから閲覧/ダウンロードしてください。
ユーザIDとパスワードは、会員の皆様に別途メールでご案内している通りです。ユーザIDとパスワードが不明の会員の方は事務局までお問い合わせください。
コンテンツの再配布はご遠慮ください。また、内容を利用される場合は、著作権にご注意ください。
M2M・IoT研究会 副理事長、技術専門部会長 清尾克彦