ツイッター告知」カテゴリーアーカイブ

[busnessNetwork] M2Mでならグーグルやフェイスブックと同じ土俵で戦える

LINK: [busnessNetwork]

森川東大教授が語った「M2M」の可能性と未来

“M2Mのシステムはこれまで企業毎、サービス毎に「垂直型」で構築されてきた。だが、森川教授によれば、PCなど他の市場でも過去多く起こってきたように、「水平型」への転換がM2Mにおいても始まろうとしているという。”

[朝日新聞] ドコモ、機器間通信基盤の標準化狙う-世界の回線管理統一

LINK: [朝日新聞]

“NTTドコモは世界中の通信回線を統一できる機器間通信(M2M)基盤で、世界の通信事業者と提携する。アジア・太平洋地域の11社が加盟する携帯電話事業者の連合体のほか、米国や欧州の通信事業者とも契約を結び、国際的な標準化を狙う。6月に正式発表する見通し。同基盤の採用により、個別のSIM(契約者識別情報)を採用している世界各国の通信事業者は、世界中の通信回線を一つのインターフェース(入出力装置)で管理・制御できるようになる。”

[nikkeiBP] 【M2M展】NEC、既存機器のセンサーからデータを集める「組込みM2Mモジュール」を発表

LINK: [nikkeiBP]

“今回の組込みM2Mモジュールは、機器側のボードと、全体の制御を担うコントローラのボードからなる。端末側のボードと、コントローラ側のボード間は、900(920/950)MHz帯/2.4GHz帯/ZigBeeなどの無線通信に加えて、RS-485などの有線で接続等することも想定している。通信方式は機器側のボードのサブ・ボードを変更することで、選択できる。また、コントローラ・ボードには「組み込みコンピュータ機能を備えており、PCなしで計測・制御システムを構築できる」(ブースの説明員)。”

[EE Times] 【M2M展2012】「ZigBeeは競合技術」、コードレス電話規格のDECTが宅内ネットに展開

LINK: [EE Times]

“デジタルコードレス電話機用の無線通信規格「DECT」の業界団体「DECT Forum」が次に狙うのが宅内のセンサーネットワークの領域だ。トーメンエレクトロニクスは、現在策定中のDECT ULEの多様な用途を紹介していた。”

[EE Times] 世界を包む電子の神経網 ―― “モノのインターネット”が秘める可能性

LINK: [EE Times]

“人類の過去の技術革命を振り返ると、それらがいずれも、時宜を得たイノベーションに基づいていたことに気付く。例えば蒸気機関の発明は、産業革命を加速させた。しかし、モノのインターネットは、決して革新的な技術に基づいているわけではない。それよりも、既に確立されたデバイスを小型化あるいは超小型化して活用することが主眼になる。”

“ただ、エンジニアリングの観点で見れば、モノのインターネットの世界を広げていくためのハードルは今なお高い。セキュリティや標準化、ネットワーク統合、超低消費電力デバイス、エネルギーハーベスティング……。幾つもの課題がある。そしてたぶん最も重要になるのは、この地球に張り巡らされつつあるエレクトロニクスの神経網の本質が人類の利益であると誰もが安心できるような、ネットワークへの信頼性を形作ることである。”

 

[ビジネス+IT] ビッグデータ市場の成長を支えるM2Mのセキュリティは万全か

LINK: [ビジネス+IT]  ⇒会員登録必要(無料)

”M2Mネットワークにおいても暗号化や機器同士の認証なども考えておいたほうがいいだろう。また、クローズドなセンサーネットワークについても、他のネットワークと接続するゲートウェイや中継ポイントのようなSPOF(Single Point of Failure)となりうる部分の防御も検討すべき項目となる。M2Mの領域は、セキュリティ対策に手慣れた情報システム部門が主導しない可能性もあるだけに、セキュリティへの配慮は怠るべきではないだろう。”

記事の中で引用されている、下記の記事も参考になります。

制御システムセキュリティ:アフターStuxnet、日本のプラントは安全か?–経産省 江口純一氏

 

[businessNetwork] M2Mのグローバルトレンドと課題とは?――エリクソンが記者説明会を開催

LINK: [businessNetwork]

<M2Mのグローバルトレンド>

  1. 垂直統合モデルから水平分割モデルへの移行
  2. B2Bモデルによるセールスコスト削減
  3. グローバル化

<今後の課題>

  1. ローミングによる通信コスト
  2. ソフトウェアSIMの実現

[ARC] 工業用オートメーションのM2M 世界標準の確立に向けてTIA とOPC が共同

LINK: [ARC]

“米国通信工業会(Telecommunications Industry Association: TIA)とOPC 協会(OPC Foundation)はこのほど、米国および世界における機械相互間(machine-to-machine: M2M)および工業オートメーションに向けた通信業界のさらなる事業推進で合意したと発表した。”

[IT Leaders] 畜産の”M2M”、大分のベンチャーが全国展開へ~MCPC award 2012で審査委員長特別賞を受賞

LINK: [IT Leaders]

“「畜産の世界にM2M(マシン・ツー・マシン)、より正確にはM2A(マシン・ツー・アニマル)を持ち込み、牛の体温管理を遠隔管理できるようにした。牛がいつ分娩するかを知ることができ、牧場主は必要な措置をとれる。その結果、何もしなければ4%の死産率を1%以下に下げることができた。『たかが体温、されど体温』でもある」--。”

[ビジネス+IT] M2M市場調査:成長ドライバーはサービス、M2Mクラウドプラットフォームが普及

LINK: [ビジネス+IT]

“日本国内M2M市場の規模は、2015年度に約3,300億円にまで到達するという。アジアICT業界のリサーチ・コンサルティングを手がけるROA Holdingsが「日本国内M2Mマーケット市場展望2012」とともに発表した。”

“そうした中、今後最も大きな成長ドライバーとなるのは「Service」部分に該当する、日本国内大手ITベンダーによるM2Mクラウドプラットフォームの普及と推測。この 「Service」市場規模は、M2Mクラウドプラットフォームが「Network」や「Module」を取り込み、さらに「Software」事業までもASPとして一貫して提供することが可能になるため、M2M市場の牽引役となるという。 “